実践!難読化ガイド

難読化は、Androidアプリのセキュリティとパフォーマンスを向上させるために重要な技術です。難読化の設定は特定の知識を持ったメンバーに依存しているなど、チーム内でのノウハウが偏りがちではないでしょうか?このセッションでは、Androidアプリ開発におけるコードの難読化について、基礎から応用までを包括的に解説し、チーム内で難読化ノウハウを共有するための実践的な工夫についてもお話しします。難読化知識の属人化を解決したい方や、Androidアプリ開発における周辺知識をキャッチアップし、モバイルエンジニアとしてもう一段階上の成長を目指す方にぜひ聞いてほしい内容です。 以下がセッションで予定している具体的な内容です。 - 難読化とは何か - 難読化が必要な理由 - 難読化の歴史とツール - ProGuardとR8の違い - 具体的な使い方と設定方法 - 特定のクラスやメソッドを難読化の対象から除外する方法 - 特定のクラスやインターフェースを難読化対象外に設定する方法 - 特定のアノテーションを難読化対象外にする方法 - パッケージを難読化対象にする方法 - 特定のライブラリやフレームワークをサポートする方法 - ProGuard設定でよく出てくる記号の意味を知ろう - 困った時の逆引き難読化テクニック - やりたい設定が調べても出てこない! - 難読化あり?なし?ビルド設定で困った時 - ライブラリを公開する時の難読化どうする? - 難読化ノウハウの属人化を防ぐためのチーム内での工夫 - なぜ属人化してしまうのか - どのような工夫ができるか

  • みっちゃん STORES inc. , Android developer


概要

  • 日時 2024.09.13 / 17:20 ~ 18:00 (40min)
  • 場所 Hedgehog
  • 言語 日本語 (英語通訳あり)

対象者

- 難読化についてそろそろ勉強してみたい方 - 難読化ノウハウが属人化してしまっているチーム - アプリ開発に必要な周辺知識をキャッチアップし、モバイルエンジニアとしてもう一段階上を目指したい初級〜中級のエンジニア

Android is a trademark of Google LLC. The Android robot is reproduced or modified from work created and shared by Google and used according to terms described in the Creative Commons 3.0 Attribution License. Android、Google Play、Google Play ロゴは、Google Inc. の商標です。
これまでのDroidKaigi

© 2014- DroidKaigi 実行委員会